社務所2022年8月19日【夏越大祓 斎行】7月31日(日)に夏越大祓が斎行されました。人形(ひとがた)に罪穢れを託し、茅の輪をくぐり身を清め、残り半年間も無病息災に過ごせるよう祈願するこのお祭り。半年後の正月に、茅の輪こそありませんが、境内に人形(ひとがた)を設置します。(設置期間:12月下旬~2月3日(節分))
7月31日(日)に夏越大祓が斎行されました。人形(ひとがた)に罪穢れを託し、茅の輪をくぐり身を清め、残り半年間も無病息災に過ごせるよう祈願するこのお祭り。半年後の正月に、茅の輪こそありませんが、境内に人形(ひとがた)を設置します。(設置期間:12月下旬~2月3日(節分))
【限定御朱印のご案内】当社では、高屋敷稲荷神社三大祭りのある月(3月6月10月) と半年間の罪穢れを祓う神事「大祓」を行う月(1月7月)に 特別御朱印を奉製しています。 10月1日9:00~31日17:00までの1か月限定で頒布致します。 (予め墨書・押印したもののみの頒布です)