top of page
社務所

【夏越大祓 ご斎行】

水無月のなごしの祓する人はちとせの命のぶというふなり


7月31日(土)夏越大祓が斎行されました。

晴天の下、多くのご参列をいただき、無事に

斎行できましたこと、感謝申し上げます。


年に2度あります、大祓。

次回は新たな年を迎えるために心身を清める、年越大祓です。

(※旧暦では、節分からを新年と考えます。12月28日より節分まで、

夏越大祓同様、境内に人形(ひとがた)をおきます)




最新記事

すべて表示

【新年祈祷のご案内】

来年、厄年や、鬼門・八方塞などにあたっている方は、 稲荷大神様のご加護をいただき、無難にすごせますよう、 お祈りいたしましょう。 ご家庭の家内安全・身体健全や、会社様の商売繫盛・作業安全 祈願、承ります。10名様以上でお越しになる時は、ご一報ください。...

Comments


bottom of page